副業

【副業】2024年8月の収支&9月のKPI

まずは8月のKPI(副業目標)の達成状況から確認します。

2024年8月のKPI達成状況

副業のKPI

副業のKPI達成状況は以下のとおりです。

ブログ

目標を執筆6本としていましたが投稿をカウントすべきなので投稿本数で達成したかどうかを判断しています。

8/19よりブログ執筆を開始し、目標を週2回投稿にしているので4本となりました。

結構なスローペースですが、他の副業も取り組みたいこと、ブログは本格的な収益化を目的としていないことから継続性を重視してしばらくはこのペースで投稿できればいいかなと思っています。

また、投稿以外にもブログ自体の整備も少し実施する予定です。

tao
tao

googleアナリティクスとか固定ページの設定がまだできていない

YouTube

必要な機材として音声録音に使用するマイクの購入と、Microsoftのパワーポイントのスライドで動画を作成する予定のためOffice365(ワード、エクセル、パワーポイントを利用するためにmicrosoftが提供しているサブスクリプションサービス)を契約しました。

チャンネルの企画書では以下の内容を決めてパワーポイントに落とし込みました。

  • YouTubeを実施する目的と目標の設定
  • YouTubeジャンルの選定
  • 競合調査
  • ペルソナ設定
  • ジャンルの継続性と作業量の見込み
  • チャンネルのストーリー・差別化・動画の価値

YouTubeチャンネルを設計するにあたってはUdemyの「登録者34万人のYouTuberが教える!YouTubeを短期間で収益化させるためのロードマップ」という講座の内容を参考にしています。

登録者数、約80万人のYouTubeチャンネル「学識サロン」を運営するまぁーさんによる講座で、

とても参考になるのですでに3周くらい動画を見返しています。

ただ、8月は次に記載した動画編集に稼働を少し割いた関係で動作作成まで至りませんでした。

動画編集

動画編集は元々KPIに入れていなかったのですが、ストック型の副業だけだと最初の数ヶ月の収支がずっと赤字になってしまうのでメンタル的に辛いなと思い、少しだけ案件を受注しました。

動画編集は編集者として作業を受託すると完全にフロー所得になるので時間の切り売りって感じにはなってしまうのですがすぐに売り上げが上がるのが副業のモチベーション維持として優秀だと考えています。

また、始めたい時にサクッと始められるのもメリットですね。

しばらくローカルで依頼された案件しかやっていなかったのですが、動画編集をするためのAdobeのソフトがなかなかにお高い。。

初年度は割引などがあったのですが今はコンプリートプランで7,000円程度の金額を毎月支払っています。

AdobeCC(コンプリートプラン):動画編集で主に使用するPremireProだけでなく、PhotoshopやIllustratorなどAdobeのさまざまなソフトウェアを使用することができるプラン

PremiereProのライセンスだけだと半額くらいに抑えることができるのですが、PhotoShopやIllustratorもたまに使うのでコンプリートプランにしています。

ただ、2024年に入ってからは、仕事が激務で案件を受託していなかったため数ヶ月も赤字を垂れ流していました

ですので、このAdobeのソフト代くらいは動画編集で稼ごうと思って再開しました。

動画編集実績は以下のとおり

  • ローカルで知り合いに依頼されているショート動画(4,400円/本):1本
  • クラウドワークス経由で受託したショート動画(858/本):1本
  • 紹介で受託したショート動画(1,000/本):7本

動画編集をメインの副業にする予定はないので、長尺(YouTube動画)は受託せずにYouTubeショートやTikTok向けのショート動画のみを受託しています。

動画編集に関しては別の記事に取りまとめようと思っていますのでここでは実績だけ記載します。

2024年8月の副業収支

8月の副業収支は以下のとおりです。

tao
tao

ぎ…、ぎりぎり黒字。

動画編集のおかげで黒字化できました。

ショート858円は売上からクラウドワークスのシステム利用料が引かれた金額になります。

Midjournyはブログのアイコン作成用に契約してみたのですが、必要なアイコンを作成し終わったら解約でもいいかなと思っています。

アイコンをココナラで発注するよりかは安く済むかなと思って契約したのですが、思ったよりアイコン作成するのも難しかったです。

来月からはO365の費用もかかってくるので支出は少し増えそうですね。

最低限1万円くらいは収入がないと赤字になっちゃうのが辛いです。

また、この表の金額は税引前の収支なのでここから税金を引いた後の金額で、月利5万円を目指しています。

生活のKPI

生活のKPIの達成状況は以下のとおり。

tao
tao

全てのKPIを達成することができました!

まぁ、生活のKPIって好きなことをやっているので副業のKPIと比較して達成しやすいですよね。笑

目標外で実施できたこととして(映画館での)映画鑑賞とゲームのクリアをあげました。

ゲームは産休・育休の隙間時間を利用して龍が如くを1作品目からやっています…。

1作目である「龍が如く 極」を約24時間でクリアしました。

りゅう
りゅう

いや、めっちゃ遊んどるやん。笑

はい、すいません…。

私の目標は無理なく私生活も充実したまま副業で稼ぐこと、なのでこのスタンスは維持していきたいと思います!

副業をしていると、「本気で稼ぎたいなら時間を作れ!テレビ見ている時間・SNSを見ている時間・ゲームしている時間を副業にあてろ!それができないやつは甘えだ!」みたいな声をよく聞きますが、月何十万も稼ぎたいといった目標はないので、時間がかかったとしてもゆるく月5万達成する方法を模索していく予定です。

勉強のKPI

勉強のKPI達成状況は以下のとおりです。

Udemyは主にCanvaの使い方講座を受講しました。

本は不動産、金融関連で以下の2冊を読みました。

  • 超入門 不動産の教科書(著:徳本友一郎)
  • 老後が不安貯蓄と年金で大丈夫ですか?(著:齋藤岳志)

「老後が不安貯蓄と年金で大丈夫ですか?」では中古ワンルーム投資がすごく勧められていてちょっと心配になりました。

新築ワンルーム投資よりはマシなのかもしれませんが、ワンルーム投資って収益性が低く成功している人はほぼいない、悪徳不動産会社に気をつけろ!と一般的には言われているのでデメリットが書籍の中にあまり記載されていなかったので、老後が不安な高齢者の方が鵜呑みにしてしまうと大丈夫かな?と感じました。

8月は副業に力を入れており、本業の勉強はほぼできていないのですがしばらくは副業の方に力を入れようと思っています。

2024年9月のKPI

今月は以下のKPIを設定します。

副業のKPI

  • ブログ 8本投稿(月曜・木曜の週2回投稿)
  • YouTube 1本動画作成
  • 動画編集 ショート動画8本
  • Instagram アカウント設計・リサーチ・アカウント開設・アカウント開設後の投稿(9/16〜週3投稿目標)

ブログはこの調子でゆるーく進めていきます。

9月はInstagramのアカウント開設をメインで実施したいのでYouTubeはまだ始めずに動画を1本作成するまでの流れを追うところまでにしたいと思います。

というのも…8月に色々勉強しましたがYouTube動画を定期的に出している人たちは本当に尊敬しかないってくらい動画は1本出すのに労力がかなりかかります。

YouTubeを始めてしまうと他の副業ができなくなりそうなので、まずはずっと気になっていたInstagramの方に取り組みつつ、YouTubeの準備をしていきたいと思っています。

動画編集はクラウドワークスで受注した案件の継続の依頼をもらっており、月8本程度発注したいと言われていますが、クライアント次第なところもありますね。

ただ、動画編集の副業はオマケみたいなものなので他の副業を優先して、新しい営業はしない予定です。

生活のKPI

  • 友人と食事に行く(1回)
  • 美味しいランチを食べる(2回)
  • 「龍が如く 極2」をクリアする
  • ベビーベッドやベビーカーをレンタルする

今産前休暇中であんまり遠出などはできないため、今月は外出控えめです。

ただ、平日昼間に自由に動けるのも今だけなので、ランチくらいは色々食べに行きたいなぁと考えています。

早くもっと涼しくなってほしい。

その代わりにゲームを1本クリアすることを目標にします。笑

龍が如くは8月からすでにやっているので極2も今三分の一くらいはすでに終わっていますが。。

あと、子供が産まれてくる準備もそろそろ始めないといけないので、レンタルが必要なものの申し込みもしないとと思っています。

第一子の時もベビーベッド・スウィング・A型のベビーカーなど、一時的にしか使用しないベビー用品はレンタルしていました。

tao
tao

使い終わったら返品して場所も取らないし売却などの手間もないしレンタルおすすめです♪

勉強のKPI

  • Udemy3時間視聴
  • 本を2冊読む

今月はInstagramを始めたいこともあり、Canvaの操作方法を集中的に学ぼうと思っています。

以上が、8月のKPI達成状況と9月のKPIでした!

初月からクリアできていない目標が複数あるというポンコツぶりですが…自分のペースで進めていきたいと思います。

-副業
-