このブログでは、育休中に月5万円の利益を副業で得ることを目標としている私の毎月の副業成果について報告しています。
10月のKPI(副業目標)の達成状況から確認します。
2024年10月のKPI達成状況
副業のKPI
副業のKPI達成状況は以下のとおりです。

ブログ
ブログは月曜と木曜の週2回投稿を目標にしていますが、10月は週2回投稿をなんとか達成することができました!
(月木は少しずれてしまったのですが、、)
かめ更新ですが、やっと20記事を超えました。まだまだ始まったばかりですね。
そして…、なんといっても10月は

googleアドセンスの審査に合格しました!
設定が面倒だったので一旦自動広告にしたのですが、広告が表示されすぎてサイトが見にくくなるのも嫌なのでしばらく様子を見て広告を減らすかもしれません。
YouTube
やっと動画を1本作成することができました!
色々と悩んだのですが、AIの力も少し借りつつ、効率的に動画を作成する方向で一旦はやってみたいと考えています。
YouTube動画を作成した話は以下で語っているので興味のある方は読んでみてくださいね。
参考
-
-
Canvaの一括作成機能が神!YouTube動画半自動で作成しました。
ずっとYouTube動画を作成するために色々と計画をしてきたのですが、ようやく1本目を作成することができたのでその話をしたいと思います。 YouTube動画を作成する方法 私はYouTubeを始めるに ...
動画編集
動画編集は先月から引き続きショート動画の継続案件の仕事をしていました。
目標の8本を上回る11本を受託しました!
クライアントからの依頼がたまたま多くて達成できただけですが、動画編集のおかげで今月も赤字収支を避けることができてよかったです。

ここから税金を引くと本当にスズメの涙くらいしか残りませんが…。
早く、ストック収入を増やさないと…。
ちなみに、ギブの精神で仕事を受けていたところ来月からまた単価を上げてもらえることになったので助かる…。
案件の修正依頼とかもあり、出産翌日から動画編集再開してました。
2024年10月の副業収支
10月の副業収支は以下のとおりです。

今月も黒字達成!!

動画編集のおかげで今月もなんとか赤字は免れています。
今やっているショート動画の案件を切らさないよう頑張らないとですが。
また、ここには挙げていないですが、googleアドセンスに合格したことによってブログでも収益が発生しました!
ただ、アドセンス収益はほんっっっっっっとうに微々なのと確定報酬でないと公開できない決まりのため今回は記載しておりません。
ブログ収入はサーバとドメイン代を賄いたいので840円が今のところ目標です。
生活のKPI
生活のKPIの達成状況は以下のとおり。

出産前の10月前半でクリアできましたー!
14時間くらいのプレイタイムでした。
出産後は自由に使える時間がすごく限られているので、副業の時間を優先していたので全然プレイできていないのですが、落ち着いたらまた再開したいです。
また、産後は手を動かす時間は取れないのですが授乳や抱っこ中、耳は空いているのでYouTubeや動画配信サービス(AmazonPrime、Netflix)をめちゃめちゃみてます。
見すぎてそろそろ疲れてきたくらいですがそのくらいしかやれることがない…。
家事をしたりもしながら、聞き流ししてます。
10月にみた動画は以下のとおり。
- シグナル(ドラマ)
- クィーンズ・ギャンビット(ドラマ)
- 踊る大捜査線(ドラマ)
- あんのこと(映画)
- インサイド・ヘッド(映画)
- 夫を社会的に抹殺する5つの方法(ドラマ)
- 地面師たち(ドラマ)
- グランメゾン東京(ドラマ)
- シャイロックの子供達(映画)
- スカイキャッスル(ドラマ)

ネトフリ廃人…。笑
ほんと、手が動かせないと結構暇で。
ここはオーディブルを契約すべきなのか…。
これら動画の他にもYouTubeもめちゃめちゃみてますからね。。
勉強のKPI
勉強のKPI達成状況は以下のとおりです。

Udemyはなんとか3時間を確保することができました!
授乳中は手を動かすことができないのでUdemyの講座を見る時間にあてていたのが勉強時間を確保できた要因かなと思います。
2024年11月のKPI
今月は以下のKPIを設定します。
出産してからは作業にあてることのできる時間がグンと減ったので、もうしばらくの間は緩めにいきたいと思います。
特に上の子が日中帯いる土日祝はほとんど作業ができず…。
けど副業を始めた理由は家族との時間を大切にするためなので家族ファーストで進めていきたいです。
達成までの過程で家族との時間を削ってしまったら、本末転倒!
副業のKPI
- ブログ 8本投稿(月曜・木曜の週2回投稿)・記事のリライト・ASP広告の利用
- YouTube 週1本動画投稿
- 動画編集 ショート動画8本
ブログ
ブログは先月同様週2回投稿ペースを頑張って守っていきたいです。
そして、そろそろ初期に書いた記事を見直してブラッシュアップするためにリライトもしていきたいと考えています。
また、収益はgoogleアドセンスでは目標を達成するためにまだまだ時間がかかるため、ASPを利用したアフェリエイト広告についても記事と親和性のあるものは追加していきたいです。
YouTube
重たい腰をついに挙げて、11月からはYouTubeチャンネルを1つ運営してみたいと思います。
最初は週1回投稿から開始して、余力が出てきたら週2-3投稿にしたいと考えていますが、まずはYouTubeに慣れることを目的に頑張りたいと思います。
動画編集
8本/月をキープできれば嬉しいです。
11月からは、単価が1,800円に上がったので今ある固定費を賄うという意味では、最低でも5本は受託したいところですね。
動画編集は新規クライアントを開拓するつもりはないので今の既存案件をキープできるように誠心誠意今のクライアントへGiveしていくつもりです。
生活のKPI
- 「龍が如く 4」を4-5時間プレイする
産後1ヶ月は外出できないので外でのアクティビティはできずです。
家でやれることも限られていますが、10月後半は全くゲームをする時間がなかったので今月は少し龍が如く4を進めたいなと思っています。
そういえば、10月23日からAmazonPrimeで竹内涼真くん主演で龍が如くの実写ドラマが配信開始しましたね。
桐生さんはもっと大柄なイメージなのでちょっと竹内涼真くんでは線が細い気もしますが、龍が如くファンとしては是非みたいと思います。
勉強のKPI
- Udemy:3時間視聴
- 読書:1冊
今月は読書もしていきたいと思います。
以上が、10月のKPI達成状況と11月のKPIでした!
10月は出産のための入院があり、あまり副業に時間をかけることができませんでしたが、11月はもう少し頑張りたいと思います。