
出産して1ヶ月ちょっとが経ちました!
二人目なので一人目の育児もあって結構バタバタ…。
副業も新しく始めた、始めることばかりでなかなかスタートできなかったりもしたのですが、産後1ヶ月経って今の生活にも少し慣れてきました。
副業をしながらの産後2ヶ目がどんなスケジュールなのか、私の例を参考までに紹介したいと思います。
ある1日のスケジュール
大体ですが、1日のスケジュールはこんな感じです。

副業に使える時間は、昼のお昼寝してくれている時間(1-2時間)と夜の寝かしつけが終わった後の時間(2時間)くらいですね。
このわずかな時間で今はブログを書いてYouTubeを作成して動画編集をしています。
Instagramも始めたいけど流石に今はスキマがなさそう…。
しかも2ヶ月目は、旦那が育休を取ってくれていてこれですからね。
上の子の保育園の送り迎えや買い物は旦那がやってくれています。ありがたい…。
お風呂や寝かしつけは、日によって私がやったり旦那がやったりですが、子供が二人いると常に夫婦どちらかがどちらかの子供を見ている状態なので、子供が起きている間は、フリーな時間は基本的にはないです。
1日の副業時間は約2-3時間
そもそも、私が副業を始めた目的は、子供との時間を大切にしたいから。
本業が忙しすぎて職場復帰した後は子供との時間を取れなくなりそうで怖かったので本業以外の収入の選択肢を持っておきたかったからなんですね。
なので、育児よりも副業を優先しては、何のために副業始めたのか分からなくなるので、日中帯は家事育児を優先しています。
副業で収入を増やしたければ「副業の優先順位を上げろ」とよく言われますが、私の優先順位は子供との時間>副業なので、あくまでも空き時間で副業をやっています。
結果、夜は1時・2時くらいまで作業していたりするため若干睡眠不足です…。

先日、AppleWatchで睡眠時間を計測したら5時間弱くらいでした。眠い…。
無理せず自分のペースで続けることが大事
産後2ヶ月目の1日についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

結構ハードだよね、、睡眠はしっかり取ったほうがいいのでは?
家事・育児を優先するとどうしても副業に使える時間は限られてきます…。
副業は楽しいし、もっとやりたい気持ちはあるのですが、現時点では睡眠時間を削らざる得ない状況になっているので、下の子の睡眠リズムが安定するまではあまり無理をしないようにしたいと思います。
私の目標は職場復帰予定の2026年3月までに月利5万円を稼ぐことなので、ゆっくり自分のペースで進めていければと考えています。