ブログ

【2024年9月版】Affinger6でGoogleアナリティクスを設定する方法

tao
tao

このブログはテンプレートでAffinger6を使用しています。

本日はAffinger6でのGoogleアナリティクスの設定方法を記事にしました。

同じくAffinger6を利用されていて、これから設定しようとされている方の参考になれば幸いです。

Googleアナリティクスとは

tao
tao

ブログ運営においてGoogleアナリティクスの設定は必須です。

Googleアナリティクスは、Googleが提供するWebサイトの解析ツールです。

自身のブログの各ページへのアクセス数(PV数)や、ユーザの滞在時間や離脱率などを集計してくれるツールになり、Googleアカウントを持っていれば無料で使用することができます。

ブログを運営していく上で、どのページがユーザによく読まれているのか?

ユーザはどこで離脱してしまっているのか?

を知ることは、非常に重要です。

これらの指標を参考にしてより良いブログにブラッシュアップしていきましょう。

では、早速Googleアナリティクスの設定方法について解説します。

Affinger6でのGoogleアナリティクスの設定方法

Googleアナリティクスのアカウントの作成

tao
tao

前提として、Googleのアカウントは持っていることを想定しています。

まずは、Googleアナリティクスのアカウント作成ページへ行きます。

右上の「さっそく始める」を押します。

Googleアナリティクスへようこその画面が表示されるので「測定を開始」を押します。

もし、以下のようにサイトが英語表示になっている場合は、Googleアカウントの言語設定を日本語に変更してください。

右上のgoogleアカウントのアイコンをクリック

「Manage account」を選択。

画面左の「Personal info」を選択。

画面中程にある「Language」を選択。

Englishの右にある”鉛筆マーク”をクリック。

Add Languageのポップアップが出るので日本語を選んで「Save」ボタンを押す。(入力ボックスにJapaneseと打つと日本語が出てきます。)

これでアナリティクスのページも日本語で表示されるようになっているはずです、先ほどの「測定を開始」を押した後のページに戻りましょう。

アカウントの作成画面が表示されるのでアカウント名を記載しましょう。

ここは任意で設定可能ですが、ブログ名にしておくのが分かりやすいため無難です。

その他のチェック項目はデフォルトでOkです。

次に、プロパティの作成画面が表示されるので、プロパティ名を入力します。ここもブログ名にしておきましょう。

テイムゾーンと通貨は日本に設定して、「次へ」をクリックします。

次に、ビジネスの説明が求められますが、アンケートのようなものとなります。

今回は個人のブログなので小規模を選択して「次へ」をクリックします。

ビジネス目標の選択です。ここではgoogleアドセンスを利用する目的について何を重視しているかを聞かれていますので近いものを選んでください。ここではその他にしています。(トラフィックなんかでもいいかもですね。)

Googleアナリティクスの利用規約への同意画面が表示されるので同意します。

最後に、データを収集するプラットフォームを聞かれるので、今回はWebブログのため「ウェブ」を選択します。

「作成して続行」を押します。

次に、データストリームの設定画面が表示されるので、WebサイトのURLとストリーム名にブログ名を記載します。

「作成して続行」を押します。

以上で、Googleアナリティクス側での設定は終わりですが、Affinger6での設定の前に、測定IDを控えておく必要があるため確認方法を説明します。

アナリティクスのホーム画面の左のツールバーの1番下にある設定ボタン(ネジのマーク)を押します。

「データの収集と修正」の中にある「データストリーム」を選択します。

先ほど作成したデータストリームが表示されるのでクリック。

ストリームの詳細に記載されているGから始まる測定IDをコピーボタンでコピーします。

これで、Googleアナリティクス側での作業は終了となります。

Affinger6での設定

次は、Affinger6の設定をするためwordpressにログインしてください。

Affinger6のテンプレートを利用されている場合は、AFFINGER管理というメニューが左バーにあるため、「AFFINGER管理」→「AFFINGER管理」と進みます。

「Google・広告/AMP」のメニューの中にアナリティクスコードを入力するボックスがあるため、ここに先ほどコピーしておいた測定IDを記載して設定を保存します。

以上で、Affinger6での設定は完了です。

Googleアナリティクスの確認

Googleアナリティクスでの計測は最大で48時間ほど待つ必要があるとのことなので反映されるのを待ちましょう。

無事に設定されていれば、Googleアナリティクスのホーム画面で収集結果が表示されるようになります。

tao
tao

Affinger6でGoogleアナリティクスの設定をする方法について説明しました!

今後は月に1度アナリティクスの確認をしていきたいと思います。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

-ブログ
-, ,